仕事の魅力

第49回 値上げ後の平日について

今後ですが、ブログに関してはなるべくテーマを絞って、短めにタイムリーに更新ということでにしていきたいと思います。まず、第47回でお約束していた税抜き営収の平日のその後の状況ですが2023/6/22(木) 62,830円 8:47~21:37...
仕事の魅力

第48回 同じことを言ってます~事実の伝え方・捉え方について考えてみる~

今回は34歳タクシードライバー「世間がいう底辺職の給料」は月収60万円…驚愕の“稼ぎ事情”(ENCOUNT) - Yahoo!ニュースについて書きたいと思いますが、確認したところ今も掲載されています。このニュース記事の構造は、吉原知也さんと...
仕事の魅力

第47回 2回目のミリオンを狙ったら瓢箪から独楽が出てきました

今回も予定の変更とはなりますが、実はブログのタイトルの「昼勤でもミリオン」について、「たった1回超えただけで、そのようなタイトルをブログに付けるのは詐欺じゃないの?」と奥さんから指摘を受けていました。確かに、ブログを立ち上げるにあたり、どう...
業界・仕事説明

第46回 東京の値上げについてと考えてみると

今回は予定を変更したいと思いますが、きっかけは前回のブログで全く主題の視点が全く欠けていたのに気づいたためですが、前回ブログでその後気づいたことも含め説明したいと思います。東京の昨年11月14日からの値上げについて、今「東京タクシー値上げ」...
業界・仕事説明

第45回 値上げの実態は正確に

実は第4回でこの間(2021年の年末から2023年の1月の間)にタクシーの料金が8%上がっていると書いていましたが、この意味をまず補足させていただきます。大阪の運賃表を見ていただくと上限運賃から下限運賃まで幅があることがわかりますが、前回の...
業界・仕事説明

第44回 「乗車拒否」から考えると

さて前回メッセンジャー黒田さんの乗車拒否の記事のお話を最後にしましたが、最近の話ですが乗車拒否をしたタクシーを私自身が見ています。場所は、メッセンジャー黒田さんの乗車拒否のあった場所の程近くの、難波OCAT(長距離バスのターミナル)前の千日...
業界・仕事説明

第43回 お客への対応で乗務員として考えらること

さて、最近国土交通省の「SNS時代のタクシー・バス乗務員のプライバシー確保…氏名や顔写真の表示義務を見直しへ」という表題の記事が出ていますが、実はその必要性を具体的に体感したことがありました。その若い女性のお客さんは、後述しますが、気に入ら...
稼ぐためには

第42回 中居さんの記事から考えたこと

今回は中居さんの記事をテーマにしますが、まず表題になった「タクシーで苛立ちを感じることを明かす 「準備してくれればいいのに…」」に関して、実際に記事を読んで、「そんなことで苛立って」と感じる方が多数派とは思いますが、順に事実関係を確認してい...
お願い・提言

第41回 紙の「離職票」は本当に必要ですか?

話は前の会社を退職した時に戻りますが、会社の最終出社日に「離職票」については、退職後にしか発行できないので、それ以後自宅に送付しますと説明を受けていました。私自身は、最終出社日の時点で有給休暇が40日ほど残っており、それを消化して退職しまし...
四方山話

第40回 「新大阪駅でのタクシー待ちの大行列」~我慢するのが日本人の美徳⁈~

今回のテーマは、新大阪駅でのタクシー待ちの大行列の話です。昨年の4月以降、待機しているタクシーはたくさんいるのに、お客を乗せるのに時間がかかり、結果としてタクシー待ちの大行列ができているのを、私はお客を新大阪駅に送るときに、常時というわけで...