業界・仕事説明

第124回 相変わらずちぐはぐな感じの「newmo」

12月15日(日)より以下のnewmoタクシーを見かけるようになりました。ライドシェアのnewmoのステッカーを見かけたことは1、2回ありましたが、こちらは未来都の守口営業所のタクシーでした。なお、未来都のタクシーの行燈は、青字に黄色の丸で...
業界・仕事説明

第123回 11-12月期を終えて~月後半の方が稼げる?~

11/16-12/15の期間が終了していつもの数字は前年に非常に類似した動きで以下の通りでした。平均時間単価をみると、9-10月までは昨年と比べ大幅に落ち込んでいたところ、10-11月で急上昇して小幅な下落に戻したところ、それが11-12月...
稼ぐためには

第122回 タクシーの給油・ガソリンスタンド事情あれこれ

私は普段カローラフィールダーというハイブリッド車に乗っていますが、給油の頻度は夏場はエアコンで燃費が落ち2日もつ程度、冬場は2.5日程度は持ちます。実際の給油時間は5分も満たないものですが、給油先までわざわざ行くのはロスタイムになるので、で...
稼ぐためには

第121回 11月前半終了しました~良くもあり悪くもあり~

まずいつもの10-11月期の数字をまとめたグラフは以下の通りです。月平均時間単価の10月後半は@4,193円でしたので、かなり下がっていますが前の期と比べれば大幅に上昇しています。では本日の時点でこのような上昇気分かといえば全く違いますので...
稼ぐためには

第120回 10月後半はなぜか営収は急上昇でした

いつもの数字ですが以下の通りですが10月後半はV字回復し、前年同期比も昨年の値上げ後わずかですが初めて上回りました。そして手上げ率が特徴的なのですが更に上昇しています。以上をまとめると決してアプリの鳴りが良くない状況にもかかわらず、営収だけ...
ご挨拶

第119回 「必死のパッチ」で頑張りましたが最低の数字でした

9-10月期が終わりましたが、月平均時間単価が以下の通りここ2年間で最低の数字となりました。月平均実車率も同じく最低な数字です。月平均手上げ率のについては最高の数字です。主題の「必死のパッチ」は関西のお馴染みの言葉のようで、「必死に頑張って...
その他の話

第118回 AI人材育成コース研修に参加してその後

実は会社で(9/2・9)の2日間(各6時間)の表題の研修を受けさせていただきました。最初に話をいただいたときはChatgptの研修ということで、タクシー会社でなぜという疑問と何か自分に関係あるのかなという疑問をもちつつ参加したのでしたが、結...
稼ぐためには

第117回 大変厳しい状況になってきましたが~ライドシェアも見据えて~

いつもの月次の表ですが以下の通りですが、8-9月期の平均時間単価、実車率とも以下の通り急降下しています。前期から平均時間単価@4,356→3,722の下落もさることながら、平均実車率53.35→44.83は過去には考えられないほどの下落幅で...
ご挨拶

第116回 newmoのその後について~更なる疑問ばかりです~

newmoについては第101回 newmoについて調べたら~ますます理解ができません~で初めて触れましたが、少し前ですが7月4日付の以下の発表がありnewmo、大阪の老舗タクシー会社「未来都」の経営権を取得 | newmo株式会社のプレスリ...
稼ぐためには

第115回 暑くなるときだけタクシーが足らない⁈

まず7-8月締めの月平均時間単価ですが、昨年もこの期が最高でしたが、今年も最高の数字となりかなり上昇しました。なお今期については、第112回の最後にお伝えしていたとおりで、朝は早く起きるもののXの投稿(政治系と司法系)やこのブログ作成をした...