ご挨拶

第119回 「必死のパッチ」で頑張りましたが最低の数字でした

9-10月期が終わりましたが、月平均時間単価が以下の通りここ2年間で最低の数字となりました。月平均実車率も同じく最低な数字です。月平均手上げ率のについては最高の数字です。主題の「必死のパッチ」は関西のお馴染みの言葉のようで、「必死に頑張って...
その他の話

第118回 AI人材育成コース研修に参加してその後

実は会社で(9/2・9)の2日間(各6時間)の表題の研修を受けさせていただきました。最初に話をいただいたときはChatgptの研修ということで、タクシー会社でなぜという疑問と何か自分に関係あるのかなという疑問をもちつつ参加したのでしたが、結...
稼ぐためには

第117回 大変厳しい状況になってきましたが~ライドシェアも見据えて~

いつもの月次の表ですが以下の通りですが、8-9月期の平均時間単価、実車率とも以下の通り急降下しています。前期から平均時間単価@4,356→3,722の下落もさることながら、平均実車率53.35→44.83は過去には考えられないほどの下落幅で...
ご挨拶

第116回 newmoのその後について~更なる疑問ばかりです~

newmoについては第101回 newmoについて調べたら~ますます理解ができません~で初めて触れましたが、少し前ですが7月4日付の以下の発表がありnewmo、大阪の老舗タクシー会社「未来都」の経営権を取得 | newmo株式会社のプレスリ...
稼ぐためには

第115回 暑くなるときだけタクシーが足らない⁈

まず7-8月締めの月平均時間単価ですが、昨年もこの期が最高でしたが、今年も最高の数字となりかなり上昇しました。なお今期については、第112回の最後にお伝えしていたとおりで、朝は早く起きるもののXの投稿(政治系と司法系)やこのブログ作成をした...
稼ぐためには

第114回 淀川花火大会の日~その2~

昨年は第58回 淀川花火大会の日に新記録 という記事を書いていましたが、今年も備忘録の意味を含めて8月3日(土)にあった記録を残しておきたいと思います。まず交通規制については以下の通りで昨年と変わらないようでした。まず昨年は新記録ということ...
仕事の魅力

第113回 大阪天神祭の日の乗務(その2)

昨年の7月25日の乗務のことは第56回で書きましたが、今年についても記録として書き残した方が役に立つと思い、地名はイメージしにくい方もいるとは思いますが、特に説明せずに書きますので予めご了承ください。まず当日の規制ですが以下の通り昨年と同じ...
仕事の魅力

第112回 近況のご報告

まず、6月16日~7月15日のいつもの数字ですが、以下の通りです。月平均時間単価は前回事情を説していた通り、都知事選の活動のためタクシーの仕事の本気度が下がったためでもありますが、休憩時間を除いた時間単価は今期は@4,395円で、5-6月期...
その他の話

第111回 東京都知事選の活動について

まず最初にタイトルを見てあれ何か吹っ切れました?と感じていただけると思いますが、まさしくその通りです。私は当初、司法やタクシーのブログで政治的意見を表明するのは控えるべきという呪縛に囚われていたので、第109回 「生の発言を聞くことの大切さ...
業界・仕事説明

第110回 最近の動向について

毎月まとめていた実績のグラフについて半月のデータも一部ありましたが、この機会に1か月単位に修正ししました。また、6/16以降は暫定的ですが昨日までのデータを加え、通算2年分のデータで前年と比較できるようにしました。こうしてみると時間単価は3...