第118回 AI人材育成コース研修に参加してその後

その他の話

実は会社で(9/2・9)の2日間(各6時間)の表題の研修を受けさせていただきました。

最初に話をいただいたときはChatgptの研修ということで、タクシー会社でなぜという疑問と何か自分に関係あるのかなという疑問をもちつつ参加したのでしたが、結果としてはおぼろげにしか分かっていなかったAIの世界について、理解ができ、わかったことを今回まとめたいと思います。

まずChatgptのような同じ文章作成AIで、マイクロソフトが開発しているCopilot、グーグルが開発しているGeminiなどがあります。現時点では絵を描く機能まで、ChatgptとCopilotにありますが、その他音声翻訳AI、音楽作成AIや動画作成ソフトAIなどできないものは何もないと言えるくらいに進歩しているのに驚きました。

なおChatgptは有料と制限付き無料サービスなのに対して、CopilotGeminiについては今のところ制限なく無料で利用できますが、マイクロソフトやグーグルにとっては検索に変わる位置づけでのビジネスとしてのようです。一般的にはサービスは有料が基本で制限付き無料としているものがあるということでサービス自体も常に変わるようです。

そして実際にAIを探してみると、いろいろな最新の情報が流れていて本当に日進月歩の開発競争で、能力の上がり下がりや制度もめまぐるしく変わっている状況でさらには日々変わっているのが実感できます。

また、これらを使いこなすには正確なプロンプト(依頼文)が必要で、これが曖昧であったり、開発が英語のため依頼文も英語の方が適切な場合もあり、不適切な場合は目的の成果物は得られることができず、得意なAIの選択依頼文の内容が使いこなすための重要なスキルいうことがわかりました。

そしてAIの思考は既存の情報から導けるものという限界があり、何か新しいアイデアというよりも、数多くの提案を出すことは非常に得意です。つまり文章をまとめたり、意見をたくさん提案したり、翻訳することなどは得意で、創作というよりも世にある多数の考えの提示、読書感想文や会社の研修の報告書、定型的な文章などは存分に力を発揮してくれます。

例えば、世の中の情報から課題の抽出の作業はお手の物で、「いじめをした生徒に、処罰を与える問題点を教えてください」と問題に感じたことが私の頭の中で整理できなかったので、Chatgptに入力したところ瞬時に以下の回答がでてきました。

1.根本的な解決にならない: 処罰だけでは、いじめの原因や背景を解決することが難しいです。いじめ行為の背後にある問題(家庭環境や心理的な要因など)に目を向ける必要があります。

2.再発の可能性: 処罰があっても、同じ生徒が再度いじめを行う可能性があります。処罰を受けたことで逆にいじめを助長するケースも考えられます。

3.人間関係の悪化: 処罰が行われることで、いじめを行った生徒と被害者、さらには周囲の生徒との関係がさらに悪化する恐れがあります。

4.心理的な影響: 処罰を受けた生徒が恨みやストレスを抱えることがあり、その結果、精神的な問題を引き起こす可能性があります。

5.公平性の問題: 処罰の基準が不明確であったり、一貫性がなかったりすると、公平性が欠けると感じられることがあります。これが他の生徒の不満や不信感を招くことも。

6.社会的な stigma: 処罰された生徒が社会的な stigma(汚名)を背負うことがあり、彼らの将来に影響を及ぼす可能性があります。

7.教育的アプローチの欠如: 処罰だけではなく、教育的なアプローチ(例えば、感情教育やコミュニケーションスキルの向上など)が重要ですが、それが欠けると効果が薄くなります。

この回答を見たら人間の能力をはるかに超えていると思いませんか?従来の検索エンジンを使って情報を探すよりも、AIに直接問いかけることで、インターネット上に公開されている膨大な情報を整理し、より詳しく、的確な情報を得ることができるようになるのはまさに革命的な変化といえます。

ちなみにマイクロソフトの「Copilot」は「副操縦士」を意味しますが、まさにAIの現在の位置づけを正確に表現していると思います。つまりAIは人間の仕事を完全に取って代わるわけではなく、うまく活用することで仕事の効率を格段に向上させる「頼もしい助手」となります。このAIツールをいかに使いこなすかが、今後のビジネスシーンにおいて自分の能力を左右する重要なポイントだと強く実感しました。

そして社会の発展ということでは、特別な経験的なものはAIにすべてデータ化して読み込ませることによって今まで人の経験に頼っていた仕事が、AIの仕事に置き換わる時代がくることは明らかであることが実感できました。

ということで、研修後時間は経ってしまいましたが、その後実際に自分でAIの世界に覗くと更に拡がった世界を感じ、とうていうまくまとめられないということで時間がかかってしまいました。

最後に、若いビジネスパーソンの方はAIに絶対に乗り遅れないようにしてくださいね!!ということと、シニア世代の方も自分が何か新しいことをしたいなと思ったら、AIを使えば敷居が低くなっていますので是非活用してくださいね!ということで私の伝えたいことをまとめさせていただきます。


応援よろしくお願いします。

登録不要で、バナーをクリックするだけでフォローできます。
飯田さん

前職をやめて、結果としてタクシー乗務員として仕事を始め、1年程立って昼勤営業収入(税抜き)ミリオン、を達成したのを機に、このブログを始めました。
なお、「飯田さん」の名称の意味、詳しい情報、前職をやめた経緯などについては、「飯田さんの司法試験・予備試験の部屋」のサイトで掲載されています。

飯田さんをフォローする
その他の話

コメント

タイトルとURLをコピーしました