お願い・提言 第21回 配車アプリでの乗務員側のキャンセルは「乗車拒否」にあたるか まず、そもそもですが乗務員が受注をキャンセルをしている時点で「乗車拒否」と思えるかもしれませんがそうとは簡単に言い切れません。例えばですが、タクシー会社に電話で配車の依頼をして、車の手配がつかず断られても、誰も「乗車拒否」をされたとは言わな... 2023.03.10 お願い・提言
業界・仕事説明 第20回 「乗車拒否」について 多くの方は、なんとなくタクシー乗務員は乗車拒否をしてはいけないものという認識はあると思いますが、それが違法行為であるとの認識している方は少ないと思います。具体的には道路運送法第13条において、「(正当な理由がある場合を除いて)運送の引き受け... 2023.03.08 業界・仕事説明
業界・仕事説明 第19回 迎車料金400円のストレスと「二度と同じ客は乗せない。」とのアドバイス 前回のブログの冒頭で「そんな高くてお客さん怒らない?」という私の感想を書きましたが、実際に直接「なんでそんなに高いのか?」と文句を言うお客から、嫌み的に匂わす程度のお客まで様々ですが現実にいるのです。私が乗務を始めたころより認知されてきたた... 2023.03.06 お願い・提言業界・仕事説明
業界・仕事説明 第18回 迎車料金は400円です 私が今の会社に入って料金の説明を受けた時に、迎車料金が400円(税込)と聞いて驚き、まず最初の感想が「そんな高くてお客さん怒らない?」でした。また、私の中では、迎車料金無料をうたい文句にしているタクシー会社や迎車料金を取ったとしても200円... 2023.03.04 業界・仕事説明
業界・仕事説明 第17回 配車アプリの受注とその弱点について さて、第13回と第14回の中で配車アプリについて少し説明をしましたが、まとめると、私の営業で配車アプリでの受注はDiDiとGO、Uberの3つを使用しており、全体の8~9割の受注件数であるが、実際の受注はDiDiとGOがほとんどであるという... 2023.03.02 業界・仕事説明